向井康二の失言は空気読めないから?失礼で空回りの炎上15連発!

スポンサーリンク

なにかと炎上していることで知られている、SnowManのメンバー向井康二さん。

何度も炎上を経験しているにも関わらず、その後も空回りした行動や失礼な発言がたびたび見受けられます。

その理由として、向井さんは空気が読めないからでは?という意見があります。

この記事では、空気が読めないといわれるSnowMan向井康二さんが過去に炎上した発言や行動ついて紹介しています。

スポンサーリンク
目次

向井康二の失礼で空気読めてない炎上15連発!

まずは向井さんの過去の炎上騒動についてみていきたいと思います。

  1. なにわ男子ぶっ潰す」発言(2019年)
  2. 「ゲイ雑誌」発言(2019年)
  3. ラジオでセクハラ発言(2019年)
  4. 藤原さくらとの匂わせ(2019年)
  5. 「中卒」学歴差別発言(2020年)
  6. 「胸スラッシュ」セクハラ発言(2020年)
  7. 深澤辰哉に飛び蹴り(2020年)
  8. V6・カミセンを「年下組」発言(2021年)
  9. なにわ男子の密着番組についてネタバレ発言(2021年)
  10. やりすぎワイプ芸(2021年)
  11. オーディションでカンペ発言(2021年)
  12. 嵐・二宮に対する失礼な発言(2022年)
  13. V6・岡田准一に対する失礼な発言(2022年)
  14. JGRでスタッフへの強い口調&ゲーム放棄(2022年)
  15. 一重発言(2022年)

炎上ってこんなに起こるものなのでしょうか…?

詳しく見ていきたいと思います。

①「なにわ男子ぶっ潰す」発言(2019年)

関西ジャニーズJr.出身で、なにわ男子とも親しい間柄の向井さん。

2019年5月25日に行われたジャニーズJr.内のユニットが出演する合同コンサート「ジャニーズ IsLAND Festival」では、SnowMan、なにわ男子、Travis Japanが参加しました。

昼公演での、SnowMan1人1人の自己紹介ラップ終了後に向井さんが放った発言がこちら。

なにわ男子ぶっ潰す!

ラップバトルで相手を挑発したり揶揄したりする手法がみられますが、この発言はかなり衝撃の強いものだったようです…。

ただ、この発言に関しては事前になにわ男子に了承を得ていたそうです。

なにわ男子のメンバー藤原丈一郎さんによって、向井さんが過激ともとれる発言に至った状況がわかりました。

ただ、いくら場を盛り上げようとした発言だとしても、批判を集める言葉になりうるということは理解しておく必要がありそうです。

『ゲイ雑誌』発言(2019年)

2019年5月15日の「なにわ男子ぶっ潰す」発言をしたコンサートで、向井さんが炎上したのはもう一つの失言が関係していました。

それは、雑誌の連載や番組の宣伝が話題になったときに、MCをしていた向井さんが深澤辰哉さんに対する向けた発言です。

ふっかさんもいけますよ。ゲイ雑誌の連載。

この発言にも批判的なコメントが多数寄せられたそうです。

LGBTの問題もバカにしてると思うし、軽々しくおふざけにゲイとか使うな

これは社会的にアウト

この発言を受けた深澤さんはSnowManの中でもイジられキャラだそうで、向井さんも親しみを込めて発した言葉なんだろうなということは推測できます。

ただ、性差別ともとれる内容の発言は、深澤さんだけでなくLGBTqにも失礼すぎるので、さすがにやめたほうが良いですね…。

スポンサーリンク

ラジオでセクハラ発言(2019年)

2019年7月19日に出演したラジオ『らじらー!サタデー』に出演した向井康二さん。

「ヒヤッ!としてしまうやらかしちゃった出来事」についてリスナーから寄せられた投稿を紹介しました。

投稿の内容は、スーツのパンツのチャックが開いた状態で就職活動の面接を受けたというものだったのですが、リスナーが女性だったとわかったときの向井さんの発言が反感を買ったようです…。

女性?じゃあ、絶対それですよ。それのおかげで受かりましたよ。
「審査員の人も『うおー、すごー』って。

向井さんと共に出演していたSnowManメンバーの岩本照さんも苦笑い、この発言にはネットからもセクハラ」との批判が集まりました。

放送局のNHKもこの状況を鑑みてか、問題となった発言を聴き逃し放送の回ではカットしています。

藤原さくらとの匂わせ疑惑(2019年)

シンガーソングライターの藤原さくらさんとの匂わせ疑惑でも話題になったようです。

元々藤原さんのファンだと公言していた藤原さん。

2018年には、向井さんがラジオ番組で藤原さんの楽曲を紹介したり、2人で同じTシャツを着ていたり、同じ時期に紅葉狩りに行っていたと思われるインスタ投稿をしたり…。

SnowManはますます人気が急上昇しているときなので、ファンも気になるのでしょうね…

ただし、熱愛報道があったわけではなく、あくまで匂わせ疑惑です。

それでも、今後も2人の関係に注目が集まりそうですね…!

『中卒』学歴差別発言(2020年)

2020年3月20日のSnowManのYouTube生配信でのこと。

チーム分けをする場面で、向井さんは深澤辰哉さん阿部亮平さんとチームになったのですが、向井さんが命名したそのチーム名はこちら。

中卒阿部ちゃん

阿部さんは上智大学大学院修了の経歴があり、向井さんが命名した意図が他のメンバーもわかりかねていたようでした。

結局このチーム名は採用されませんでしたが、学歴を馬鹿にしていると炎上しました。

他のメンバーも「意味わかんないとそのボケをどう拾えばいいか困った様子で、これは完全に空気が読めてない発言でした。

「胸スラッシュ」セクハラ発言(2020年)

2020年11月13日放送のNHK『ザ少年倶楽部』で、SnowManメンバーで「グっとする女性の仕草」をテーマにトークをしました。

向井さんは女性がバッグの斜めがけをしている姿が好きとのことで、熱く語った向井さんの好みがこちらです。

「位置を変える仕草にグッときますよね」
「女性がバッグを斜めにかけるときのシルエットに惹かれる」
「僕は細め(のひもが好き)ですね!」

これを語っているときの向井さんがあまりに生々しく感じられたようで、ドン引きした視聴者もいたようです。

表現があまりにリアルすぎたようです。

いくら好みでも、内容が内容なだけに熱弁しすぎるのは控えたほうがいいでしょうね…。

深澤辰哉に飛び蹴り(2020年)

2020年10月4日、SnowManの公式YouTubeチャンネルの動画で、向井さんが深澤さんに飛び蹴りを食らわせたことが炎上につながったようです。

というのも、深澤さんが実は腰痛持ちであることはメンバー全員が周知しており、後からSnowManに加入した向井さんももちろん知っています。

深澤さんが腰痛持ちということを知りつつ配慮なく飛び蹴りをした、ということに批判が集まったようです。

ふっか腰悪いって知ってるのによくあんな強く飛び蹴りできたね。

向井康二の飛び蹴り1ミリも面白くないけど大丈夫?

深澤さんが腰痛持ちだからというだけでなく、最年長の先輩メンバーに対する礼儀がなってないという点にも物議をかもしたようです。

V6・カミセンを「年下組」発言(2021年)

2021年10月22日放送の日本テレビ『バズリズム02』に、VTRでSnowManメンバー2人と共に出演した向井さん。

このとき、「V6の愛してるポイント」について振られた際の向井さんの発言がこちら。

年下組がさ、めっちゃワチャワチャするのを、お兄さんたちが「もうやめろよ~」ぐらいの……

このとき向井さんは、V6の仲の良いところを表現したつもりだったのかもしれません。

ただ、カミセンのことを“年下組”と表現したことにV6ファンの批判が集まりました。

(ワイプの岡田さんの表情が険しく見えるのは、気のせいでしょうか…)

先輩に対して礼儀がなってなくて、複雑な気持ちになった。

Coming Centuryというグループ名があるのに『年下組』って……。本当に舐められてる気がする。そもそも、V6への愛が感じられない。

先輩を下に見ているともとれる発言、向井さんは面白いことを言いたかったのかもしれませんが完全に空回ったようです。

なにわ男子の密着番組についてネタバレ発言(2021年)

なにわ男子は2021年にCDデビューしたのですが、デビューにあたり『なにわ男子 デビューまで1100日のキセキ natural』という3年間にわたるドキュメンタリー番組を、Amazonプライムが秘密裏に密着取材していました。

あろうことか、向井さんはそのドキュメンタリー番組の情報が解禁される前に、ある発言をしてネタバレしてしまったのです…。

2021年9月2日放送のラジオ番組『SnowManの素のまんま』での発言がこちら。

「なにわ男子の楽屋にメイキングさんがおった」

長い期間あたためてきた番組のネタバレをしたとして、特になにわ男子のファンからは批判の声が続出、炎上となったようです。

無関係の向井康二が他グループの大きな仕事をサラッと暴露したことは許さない。もう関わらないでほしい。

3年間も密着されてて、メンバーやスタッフは一切漏らさなかったのに、無関係の人間がなんで漏らすのかな。向井康二ってなにわ男子の邪魔がしたいの?

中には、「康二くんは『アマプラの密着』とは一言も言ってません」と向井さんを擁護する意見もみられたようですが、テレビの裏で起こったことを軽はずみに話してしまうのは控えたほうがよさそうです…。

やりすぎワイプ芸(2021年)

メディア出演時には、目立とうとしたり面白いことを言おうとしたりして、なんとか爪痕を残そうとする向井さん。

ミュージックステーション』での、炎上することとなった向井さんの行動がこちらです。

ワイプでオーバーリアクションをするなどの目立つ行動
・共演していたKing&Princeの曲を大声でアピール

目立とうとするのは悪いことではありませんが、他にも出演者がいることを考慮した行動をする必要がありますね。

⑪オーディションでカンペ発言(2021年)

2021年12月4日放送のフジテレビ『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』にレギュラーとして出演していた向井さん。

この日、トーク中に向井さんは朝ドラのオーディションを受けたと公表しました。

そして、リモートで行われたオーディションで、長いセリフをカンニングしていたことを暴露し炎上しました…。

「今年、1回(オーディション)やりましたよ、朝ドラです。リモートやったんですよ。結構長いセリフやったので、僕はホワイトボードに書いてそれをこっそり見ながらやりましたけどね

これには「信頼なくなる」「がっかり」などの声が続出

発言だけでなく、カンニングしたにもかかわらず向井さんが悪びれた様子なく堂々とした態度にも批判が集中したようです。

⑫嵐・二宮に対する失礼な発言(2022年)

2022年3月26日に放送されたTBSの『オールスター感謝祭』での一コマ。

番組内の企画で二宮さんがアーチェリーにチャレンジする際に、司会の今田耕司さんから「二宮くん、アーチェリー成功すると思う?」との質問に対して、向井さんが答えたのがこちら。

二宮くんは、こういう時多分なんですけど、外しそうな気がします。でも、今日は僕たちがいるんで決めて欲しいです!」

同様の質問に対して、なにわ男子の大橋和也さんやKAT-TUNの上田竜也さんが二宮さんへの応援コメントを発した後の、向井さんによるイジリともとれる言葉

これにはジャニーズファンが大激怒、炎上する事態となったようです…。

二宮に「外しそうな気がする」って何? 冗談でも面白くない。

現場が盛り上がっていたら番組的にはアリだけど、向井くんの発言は笑いが起こってないから問題。

これに対し、二宮さんがYouTube『ジャにのちゃんねる』で向井さんをフォローし事態を終息させたそうです。

「気になったので色々見てみたらそういう声があったみたいですね。でも、それは俺の返しが上手いこと行かなかったからそういう空気になったまでで、向井は何か展開を作らなきゃと頑張った証ですから…というか、俺は何とも思ってないので、もうやんや言うのはなし」

引用元:スポニチ

二宮さんの神対応が素晴らしいですね…!

向井さんは番組を盛り上げようとしたのか、はたまた目立って爪痕を残そうとしたのか。

いずれにしても、空気が読めずに空回っていたのは視聴者の反応を見ても明らかのようですね。

⑬V6・岡田准一に対する失礼な発言(2022年)

2022年4月、V6の岡田准一さんは自身から見たV6のメンバーを撮影した写真集を発売し、写真展も開催しました。

Snow Man主演の映画『おそ松さん』に合わせて、「スポーツ報知」に向井さんのロングインタビューが掲載されましたが、このときの向井さんのコメントに批判が集まったようです…。

岡田さんの写真展についての話題を記者から振られた際、向井さんが返したコメントがこちら。

「うわさでは聞いていたんですけどね、やられたーあー、悔しい出遅れたな。実は、僕もやりたかったんですよ。悔しい
Snow Manはあまり使いたくないんですよ。メンバーを撮ったら絶対に人が集まるじゃないですか。そうじゃなくて、僕がタイに行った時の写真とか風景とかね。6畳くらいの部屋でひっそりやってみたいですね」

向井さんはカメラが趣味というのはよく知られています。

岡田さんに対して、先輩というよりは自分と同じ“カメラ仲間”のように感じているかのようにもとらえられます。

ここでもやはり、空気の読めなさが指摘されています

JGRでスタッフへの強い口調&ゲーム放棄(2022年)

2022年5月に投稿された、ジャニーズ事務所の公式YouTubeチャンネル『JGR(ジャニーズゲーミングルーム)』でも、向井さんは炎上してしまったそうです。

その状況をまとめたのがこちら。

ゲーム中に物音を立てたスタッフに対して誰やスタッフさんガチャガチャさせたの?集中してんでこっちは」と強い口調でツッコミをし、のちに物音を立てたのはスタッフではなくKis-My-Ft2の玉森裕太さんだということがわかると、即座にゲームを途中で放棄して玉森さんに挨拶しに行った

向井さんの言動に、SNSでも批判的なコメントが寄せられました。

スタッフだと思って軽口を叩いてしまったことだけでなく、それが実は先輩だったとわかると、仕事中にもかかわらず放棄して慌てて挨拶しに行くという行動にも、社会人としての認識の甘さが感じられたようです。

スタッフに対しても言葉の使い方が間違っているようにも感じられます…。

一重発言(2022年)

2022年7月27日に公開されたSnowManのYouTubeチャンネルで、向井さんはまたも炎上しました。

SnowManメンバーで上地大学院卒の阿部亮平さんの「阿部ちゃん先生」という企画で出題された「卑弥呼の特技は?」に対する向井さんが返答したのがこちら。

男を寄せない為に一重にする」

このコメントに対して、ネットで批判を受ける事態となりました。

その一方で、向井さんを擁護する意見もみられました。

とらえ方は人それぞれですが、一重でコンプレックスを抱えている人も多いので、外見に関する発言をするときは配慮が必要ですね。

向井康二は空気読めないけど実はまじめ!

空回りすることが多く空気が読めないといわれる向井さんですが、実はメンバーやファン思いという一面もあります。

また、自身で「反省ノート」を書いて、次に生かそうと努力する真面目な一面もあるようです。

ただ、この「反省ノート」は失言を反省するためのノートではないようです…。

まとめ

SnowMan向井康二さんの過去の炎上は、ほぼすべてが空気が読めないことから起きていることがわかりました。

これからもファンが増えて、露出が増えていくことになるであろうSnowMan。

空気を読まないところが向井さんの魅力のひとつかもしれませんが、状況によって配慮が必要な場面では自分の発言にはじゅうぶん注意したほうがよさそうです。

これからも向井さんの発言には要注目です!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次